「王子田楽解説2011.10.26」白きつねKotKot のこれまでのつぶやき

「王子田楽解説2011.10.26」

白きつねKotKot のこれまでのつぶやき.on twitter
Twitterボタン

新しい記事が上に来ます。

12月31日除夜24時、王子狐の行列進発。
http://ouji-kitsune.jp/ ... 参加申込お受け中。(行列事務局)

プロフィール
王子の白きつねkotkot
東京都北区王子
保有芸能 @王子田楽躍り A王子狐踊り B王子ささらばやし。
生活の安心安全を祈る王子狐の 行列に毎年出るのも楽しみ。東京都北区王子が伝統芸能のあたたかさに包まれるるような未来へ。 世の中の一つの窓をツイート面に見て自身の考えをまとめる。
http://www32.atpages.jp/ransho/ouji-denshou.html




「 王子田楽解説2011.10.26」
陰陽道のこと


王子田楽復興なって28年、四魔帰武者の進みにおける背伸びは地固めの前動作であろうと解釈はしてきていたが、「田楽式之記」記載の「二足進みて背延す」は単に王子田楽の武者の歩み方、とのみ受け止めてきた。
これはひとえに知識不足であったことがこのたび判明した。
反閇(へんばい)というものは荒々しく地を踏む所作であるとしか理解出来ていなかったために見過ごしてきたものである。
反閇はどれが反閇かわからないほどさまざまに自由な形が各地各所で取り入れられていることが分かった。が、 いわゆる「反閇作法」としては、「二足進んで両足そろえ」が陰陽道の基本の形のようだ。
これを知って、王子田楽の武者が舞台へ着座におよび反閇の基本の進行を行っていたものであることが分かった。.....2011.10.26 王子田楽衆代表

これにより新たに定義する。

王子神社の王子田楽は陰陽道が色濃く表されてある魔除けの田楽躍り。

@ これまで伝承をそのままにと型を伝えることを行ってきたのだが、ここにきて修験に関係ありそうだとの感が強まったので、あらためて伝承を見つめなおしてみた。そこでついに王子田楽に陰陽道の影響ある芸能の証左を見出すことになれた。

A 王子神社のこの田楽には古来よりの伝え「王子神社古例田楽式之記」というのがある。ここの、二人の警護武者の記述「一の側の武者...二足進みて背延して又二足進みて背延す、二の側の武者...二足進みて背延し・・・」これは、反閇(へんばい)!!!

B 参考・平安神宮 節分祭・反閇(へんばい)
http://www.youtube.com/watch?v=jWzZE6xMpBI


C 陰陽道では大地を踏み悪魔を鎮め、場を清浄にする歩行方法を「反閇(へんばい)」という。二足めで足を揃え、また二足めで足を揃えしながら進む。王子田楽では、武者の進み儀礼に「反閇(へんばい)」歩行が。 http://www32.atpages.jp/ransho/KotKot-twit13henbai.html

D 陰陽道では【臨兵闘者皆陳烈前行】の九字を唱え、タテ4線、横5線を井桁に空中に描くことで魔を避ける法とする。王子田楽では「子魔帰(しまかえし)」と呼ばれる神役が九字のマス状に相当の歩行所作を躍る。 http://www32.atpages.jp/ransho/KotKot-twit13henbai.html

E 王子田楽は五色の紙飾り花笠を付け、二人の武者の鎧と2列の躍り手衣装の色は陰陽二色に別れ陰陽五行説宇宙観を示すと考えられる。一番中門口の躍りで王子神社大神に向かい躍り手全員の総計90回小さく飛び上がり総計40回礼をなす。花槍は沢山ある。

F 以上から、東京王子神社の田楽は、陰陽五行説の陰陽道が取り込まれてある魔除けの躍りということが明らかとなったと思いましたのでご報告します。 http://www.youtube.com/watch?v=SbbsEFHhzsA
http://www.youtube.com/watch?v=zq63_AuznFY&feature=related
G 長い歳月にもわたり人にも識者にも見つめられ続けてきた王子田楽だが今まで誰にもこれが反閇(へんばい)だと指摘されたことは無かった。自分も伝承を素直に継いだが反閇とは地を踏みしめる、との知識しか無かった。しかし、王子田楽をもっと知りたいと愚直にこだわり続けたことが今回道を開けることにつながった。[ 王子田楽解説2011.10.26 ]( 陰陽道のこと・ 了。 M・T )


inserted by FC2 system